コラム
2021/09/01 ファーのクリーニングについて
ファーのクリーニングについて
こんにちは♪
今年、姪が成人式を迎えたのですが、そのとき付けたファーをクリーニングにだずべきか悩んでいました。
やっぱりクリーニングに出しておかないと黄ばみや汚れ、カビが気になりますよね。
ファーにも本革を使っている高級なものから2000円程度で買えるものまでありますよね。
やっぱり高級ないいものであれば絶対に自宅で洗うことはオススメしません!
しかし、安いファーの場合、クリーニングに出すお金でもう1個買えちゃうよ~ってことありますよね。
クリーニングに出すのはもったいない!
でも、できるなら家で洗ってふわふわのまま使い続けたい!
そんな方に自宅で簡単にファーを洗濯する方法を紹介したいと思います。
あくまでも安いファーの洗濯方法なので高級なファーはクリーニングにだしてくださいね(笑)
▼自宅にあるものを使ってファーを洗う方法。
①ファーを水に浸して湿らせる。
②シャンプーをよく泡立てる。
③ぬるま湯ですすぐ。
④コンディショナーをつける。
⑤すすぐ。
⑥洗濯機に入れて30秒ほど脱水をかける。
⑦ドライヤーで乾かす。
⑧陰干しする。
⑨洋服ブラシ(馬の毛などでできたブラシ)でブラッシング。
つづいて、少しこだわって洗いたい場合。
▼おしゃれ着をオイルでファーを洗う方法
①ラノインオイル5㏄に対しておしゃれ着用洗剤を2、3滴混ぜて洗剤を作る。
②洗面器にぬるま湯をいれて作った洗剤を溶かす。
③ぬるま湯ですすぐ。
④バスタオルで水を切って影干しする。
⑤洋服ブラシでブラッシング。
▼洋服にファーが付いてて外れない場合
ファーが取り外せないときは、おしゃれ着用洗剤で手洗いしていただいても大丈夫です。
①洗面器にぬるま湯を入れる。
②おしゃれ着用洗剤を溶かす。
③服を押し洗いする。
④短めに脱水をかける。
⑤陰干しする。
⑥洋服ブラシでブラッシング。
クリーニングに出すのがもったいないというときは、ためしてみてくださいね。
今年、姪が成人式を迎えたのですが、そのとき付けたファーをクリーニングにだずべきか悩んでいました。
やっぱりクリーニングに出しておかないと黄ばみや汚れ、カビが気になりますよね。
ファーにも本革を使っている高級なものから2000円程度で買えるものまでありますよね。
やっぱり高級ないいものであれば絶対に自宅で洗うことはオススメしません!
しかし、安いファーの場合、クリーニングに出すお金でもう1個買えちゃうよ~ってことありますよね。
クリーニングに出すのはもったいない!
でも、できるなら家で洗ってふわふわのまま使い続けたい!
そんな方に自宅で簡単にファーを洗濯する方法を紹介したいと思います。
あくまでも安いファーの洗濯方法なので高級なファーはクリーニングにだしてくださいね(笑)
▼自宅にあるものを使ってファーを洗う方法。
①ファーを水に浸して湿らせる。
②シャンプーをよく泡立てる。
③ぬるま湯ですすぐ。
④コンディショナーをつける。
⑤すすぐ。
⑥洗濯機に入れて30秒ほど脱水をかける。
⑦ドライヤーで乾かす。
⑧陰干しする。
⑨洋服ブラシ(馬の毛などでできたブラシ)でブラッシング。
つづいて、少しこだわって洗いたい場合。
▼おしゃれ着をオイルでファーを洗う方法
①ラノインオイル5㏄に対しておしゃれ着用洗剤を2、3滴混ぜて洗剤を作る。
②洗面器にぬるま湯をいれて作った洗剤を溶かす。
③ぬるま湯ですすぐ。
④バスタオルで水を切って影干しする。
⑤洋服ブラシでブラッシング。
▼洋服にファーが付いてて外れない場合
ファーが取り外せないときは、おしゃれ着用洗剤で手洗いしていただいても大丈夫です。
①洗面器にぬるま湯を入れる。
②おしゃれ着用洗剤を溶かす。
③服を押し洗いする。
④短めに脱水をかける。
⑤陰干しする。
⑥洋服ブラシでブラッシング。
クリーニングに出すのがもったいないというときは、ためしてみてくださいね。